-
【愛車紹介シリーズ】第1章:憧れのバイク BMW旧車カフェレーサーをヤフオクで落札
ライダーの皆様、あなたの憧れのバイクはありますか?バイクに乗り続ける以上、新車・中古車問わず、きっと憧れの車両はあるのではと思います。 筆者はこのメディアで幾... -
春ツーリングに最適!春物バイク用ウインドブレーカーを紹介!2024年
今回は春のツーリングで使えるウインドブレーカーを紹介していきます。 私はウインドブレーカーと言えばスポーツで使用するイメージが強いですが、バイクブランドからも... -
冬の北海道の悪魔の所業~ショダイ隼をショードー買い
2024年1月、ヤマハSR400を売り、スズキGSX1300R(以下、隼)を買った。 買い替えるつもりなんてまったくなかった。SRは一生の宝物だと思っていた。 これは冬の北海道に... -
肌寒い春もこれで安心!バイク用おすすめアウタージャケット5選
そろそろ春も近いということで、今回は春もののアウタージャケットを紹介していきます。 ジャケットを選ぶ際の注意点やおすすめのジャケットを紹介していきますのでぜひ... -
「売っちゃった」愛が尽きた物語【シリーズSRについて語る】
次のバイクを買うために、ヤマハSR400を下取りに出した。 2019年にファイナルの一つ前の型のSRを新車で買い、売ったのは5年目の2024年。私が54歳の年である。 こんな年... -
復刻したレジャーバイク HONDAダックスを紹介
ハンターカブやクロスカブの人気に埋もれ気味になってしまっているダックス125ですが、 かなり面白味のあるバイクだと言うことをご存知でしょうか? ダックスの魅力をま... -
バイクの保険とロードサービスについて〜費用やオススメなど詳しく解説
ライダーの皆様、バイクの保険はどういったものに加入していますか?自賠責保険は義務ですが、任意保険や車両・盗難保険には様々なプランがあります。保険を手厚くすれ... -
私は断然、4人ツーリング派(ソロでもマスでもなく)
ISOSHU編集長が「あなたはどっち派?ソロツーリングvsマスツーリング」と質問している。 参考記事 https://bikefun.jp/2024/01/26/mastouring_vs_solotouring/ そこで私... -
あなたはどっち派?ソロツーリングvsマスツーリング
今年初めてのマスツーリングに行ってきた。朝の8時に集合したのだが、気温は5℃ぐらいなのでクッソ寒い。日中には12℃ぐらいまで上がったが、それでもバイクで走って風を... -
ハンターカブ(HONDA CT125)の魅力と特徴を紹介
近年注目されているHONDAのハンターカブですが、詳しいスペックや特徴はもちろんですが、実際の乗り味などを深堀りして解説していきます。 この記事を読めばハンターカ...