バイク– category –
-
旧車の頂点に君臨するZ1、なんの参考にもならないインプレッション(個人的な感想をダラダラと)
いきなりタイトルの補足をしておくと、旧車の頂点と言っても、何をもって頂点とするのかは人それぞれ違うと思うが、僕の中では絶対的にKawasaki Z1(900Super4)が頂点だ... -
木村信也物語を書きました
アメリカ在住のカスタムビルダー、木村信也さんのインタビュー記事「木村信也~アメリカに渡ったカスタムビルダーのはなし」(以下、木村信也物語)を販売しています。... -
乗り出し65万円の初代隼は買いか、銭失いか~1カ月のインプレッション
2001年式のスズキのGSX1300R(以下、初代隼)を買ってから、2024年5月で1カ月が経過した。走行9,800kmで買ってすでに10,600kmになったので、800kmも走ったことになる。 ... -
道産子ライダーが語る北海道のバイクツーリングルート【道南編】
今回から4回に分けて北海道のおすすめの観光スポットやグルメ、ツーリングルートを紹介していきます。 北海道のエリアごとの解説もありますので、ぜひ参考にして自分な... -
憧れのデイトナハウスを視察 ~ガレージのある暮らし
ライダーの皆様、愛車のバイクはどのように保管していますか? 一軒家にお住まいで、ガレージがあって、そこにバイクを保管している方もいることでしょう。また都市部に... -
「売っちゃった」愛が尽きた物語【シリーズSRについて語る】
次のバイクを買うために、ヤマハSR400を下取りに出した。 2019年にファイナルの一つ前の型のSRを新車で買い、売ったのは5年目の2024年。私が54歳の年である。 こんな年... -
復刻したレジャーバイク HONDAダックスを紹介
ハンターカブやクロスカブの人気に埋もれ気味になってしまっているダックス125ですが、 かなり面白味のあるバイクだと言うことをご存知でしょうか? ダックスの魅力をま... -
ハンターカブ(HONDA CT125)の魅力と特徴を紹介
近年注目されているHONDAのハンターカブですが、詳しいスペックや特徴はもちろんですが、実際の乗り味などを深堀りして解説していきます。 この記事を読めばハンターカ... -
人生で一度は乗ってみたいカフェレーサー5選
バイク乗りの皆様、今日もカフェレーサーに乗っていますでしょうか?筆者は昨年、トライアンフのスラクストンRからBMWのR100RTカフェカスタムに乗り換えました。カフェ... -
原付2種125cc小型バイクの魅力を徹底解説!
今回は125ccバイクの魅力を徹底解説していきます。 この記事を読み終わる頃には125ccバイクがほしくてたまらなくなること間違いなしですので、ぜひ最後までお付き合いく...