コラム– category –
-
海と島を楽しめる長崎周遊ツーリング ~雲仙ドラゴンロード、生月島、軍艦島を巡る
バイク乗りの皆様、九州ツーリングスポットといえばまずどこを思い浮かべるでしょうか?9割の人が「阿蘇」を挙げると思います。大きい意味での阿蘇(正式には九重連山... -
【シリーズSRについて語る】私がノーマルにこだわる理由
ヤマハSR400はカスタムのベースになりやすいバイクだ。構造が単純で改造しやすいし、単調なデザインは「変えたい」欲を強めるのだろう。 しかし私は、2019年の購入以降... -
【シリーズ・カスタムを考える】ZONの吉澤さんは違和感と驚異をテナズケル
カスタム・バイクの醍醐味は違和感と驚異だと思う。 「なんだこれ」と言わせる違和感か、「うわあ」と言わせる驚異か、いずれかどちらかでもあれば優れたカスタム・バイ... -
2ストロークエンジンとは? 2ストの魅力と中古で購入できるバイクを紹介
バイク乗りの皆様、2ストロークエンジンの仕組みをご存知でしょうか?長年バイクに乗っている方や、2ストローク車が好きな方はご存知だと思います。知らない方でも、... -
衝撃のマルボロXSR900はヤマハの迷走ではないのか
50代以上のライダーは、ヤマハが2023年10月に発表した、XSR900のマイナーチェンジのニュースに驚いたはずだ。 XSR900GPである。 なんと1980年代のGP500レーサー、YZR500... -
【シリーズSRについて語る】どんなファッションが合うのか
バイクの外観はライダーがまたがって完成する。だからファッションに気遣うバイク乗りは多い。「バイクに乗るときは必ずこのジャンパーを着る」といったこだわりを持っ... -
なぜ道の駅などバイクが集まるところはオジサンライダーの巣窟なのか?
僕が日頃から最も利用している(依存しているかもしれない)SNSはX(旧Twitter)で、タイムラインを毎日眺めていると若いライダーたちのポストもよく流れてくるので、若... -
大型バイクを買おうかどうか迷っている方へ
先日、このBikefunの編集長であるISOSHU氏が、大型二輪の免許を取得しました。世界中のすべてのバイクに乗れる権利を取得したのですが、当の本人は選択肢がありすぎて迷... -
ハロウィンだから渋谷にバイクで行く意味がわからないのはオジサンだから?
昨年までハロウィンといえば渋谷がコスプレした若者で溢れかえり、何かと問題を起こしてはニュースやSNSで取り上げられているイメージがあったし、関西だとユニバに行く... -
バイクで世界遺産の延暦寺へ/比叡山ドライブウェイ・奥比叡ドライブウェイ【関西おすすめツーリングスポット】
約2年前まで京都に住んでいた。地元の兵庫を出てから20年ほど京都で過ごした。にも関わらず、市内からすぐに行けるというのに、比叡山延暦寺には行ったことがなかったの...