-
旧車の頂点に君臨するZ1、なんの参考にもならないインプレッション(個人的な感想をダラダラと)
いきなりタイトルの補足をしておくと、旧車の頂点と言っても、何をもって頂点とするのかは人それぞれ違うと思うが、僕の中では絶対的にKawasaki Z1(900Super4)が頂点だ... -
木村信也物語を書きました
アメリカ在住のカスタムビルダー、木村信也さんのインタビュー記事「木村信也~アメリカに渡ったカスタムビルダーのはなし」(以下、木村信也物語)を販売しています。... -
道産子ライダーが語る北海道のバイクツーリングルート【道東編】
道東をさらに区分けする 北海道でも道東エリアは道央に匹敵するほど広いので、 まずは道東エリアを4つの地域に区分けします。 オホーツク地方 オホーツク地方は道... -
バイクで滝ざんまい!セセリうどんを食べるソロツーリング【関西・京都ツーリングおすすめスポット】
僕は川の横に住んでいる。そう、リバーサイドだ。たまたま気に入った物件(賃貸)が川の横だったのだが、昔から海沿いや川沿いの家には興味があったからラッキーだ。窓... -
MotoGPは2027年から排気量が850ccに減少~速さの追求は限界か
MotoGPのマシンの排気量が現行の1,000㏄から、2027年に850㏄に縮小される。現行車では速すぎて危険なので、排気量を落として遅くして安全を確保しようというのだ。 選手... -
リッターSSの排熱対策としてインナーヒートガードを使用してみた感想
正直に言うと、リッターSSの排熱をなめていた。低温火傷するとか、暑くて夏は乗れないとか、色々と耳にしたりすることはあったが、「そんな大げさな・・・」ぐらいにし... -
SSの衰退を考える~歴史と現状、バイクの性能と人の限界とブランディング
ヤマハYZF-R1、ホンダCBR1000RR-R、カワサキZX-10Rなどはスーパースポーツ(以下、SS)というジャンルに属する。 SSを私なりに定義するとこうなる。 ■SSの定義バイクメ... -
道産子ライダーが語る北海道のバイクツーリングルート【道北編】
道北をさらに区分けする 北海道の道北エリアは3つの地方に分かれていますので、3つのエリアを一つづつ解説していきます。 上川地方 上川地方は道北のなかでも比較... -
《成約済》HONDA CB400SF VTEC NC39/検2年付き【ヤフオク!出品車両紹介】
成約済 はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。私たちは、「信頼」を積み上げていくことが大切だと考えておりますので、車両の状態については嘘偽りなく記載... -
道産子ライダーが語る北海道のバイクツーリングルート【道央編】
今回は北海道の道央エリアを紹介させていただきます。 道央エリアは一番範囲が広く沢山紹介させてもらいたいところがある、魅力的なエリアです。 私の地元もありますの...