GoProでモトブログ(MotoVlog)を始める

ISOSHU

バイクを買う前に色々と揃えてしまう人ですどうもこんにちは

バイクを買うのなら、色んなところにツーリングに行くなら、せっかくだし映像として記録に残したいと、バイク乗りなら普通に思いますよね。

ということで、僕もモトブログに挑戦しようと思います

さてさて、何を隠そう実は僕、お仕事柄、YouTubeの撮影や編集なんて楽勝でできてしまうのです。

とは言っても、有名YouTuberさんのように凝ったエフェクト入れたりアレンジ入れたり、なんてことはできませんが、普通に映像を編集してテロップつけたり効果音つけたりなんてことは朝飯前です。

ISOSHU

これで広告収益がっぽり・・・

なんて簡単に上手くいくわけが無いことはこれまでの経験で十二分に知っております。

なので、YouTubeで稼ぐ!というよりも好きなことを映像に残して、同じような趣向の人たちとシェアできたり、自分自身の趣味のひとつとして気軽にやっていこうと思っています。

稼ぐ!ということを目的にやるのは長続きしないんですよね。好きなことを好きな時にする、ぐらいの方が長続きしますし、結果的にそれがビジネスになったりすることもあると思います。

目次

カメラは何にする?

まずモトブログを始めるなら、必ずというかコレが無ければ始まりません。他のYouTube撮影なら、なんとかスマホで間に合うこともありますが、バイクに乗りながらスマホは流石にキビシイ。

なので、ヘルメットに装着するアクションカメラを選ぶ必要があります。

GoPro一択

が、実は僕、そもそも前述の通りお仕事柄、GoPro HERO10を所有しているのです。

キャンプや山登りなんかも趣味として軽くやっとりますので、その時に遊びで撮影したりしていました。

なので、ヘルメットにつけるカメラはGoProで決まりです。使い慣れてるし、バッテリーや他のアクセサリーなんかも揃っているので僕にとってはコレがベスト。

4Kも対応して映像もキレイだし、手ブレにもかなり強いです。
ただ、デメリットとして暗所の撮影には弱いので、夜間走行の撮影には向いていないと思います。

ヘルメットマウント

さて、お次はGoProをヘルメットに固定するヘルメットマウントです。

これが色々と種類がありまして・・・

GoPro公式では売っていないんですが、サードパーティーの製品が鬼のようにあります。

アゴにつけるやつ、横につけるやつ、上につけるやつ、そもそもヘルメットに付けないで首からぶら下げるやつ、などなど・・・

ISOSHU

めちゃくちゃ悩む・・・

結局僕は、見た目の問題で横とか上とかにGoProついてたら、ちょっとカッコ悪いな・・・と思ってしまったので、アゴマウントを選びました。(個人的な感想です)

で、アゴマウントにも種類がありまして、ざっくり分けると、

  • 直接ヘルメットに両面テープで固定するタイプ
  • ヘルメットのアゴの部分にベルトで固定するタイプ

取り付けがこの2種類あります。

ベルトで固定するタイプだと、撮影しない時は取り外せるし見た目もスマートになります。ただ、色々とレビューなんかを見ていると、ベルトが邪魔をしてシールドが完全に閉まらないらしく、風切り音がうるさく感じるらしいのです。


逆に、両面テープで固定するタイプだと風切り音はしないが、撮影しない時でもマウントはヘルメットにくっついたままだったり、テープの耐久性が降雨時の走行を続けてたりすると心配です。
走ってる時に大事なGoProが落下・・・なんてことになるかもしれません。

とまあ、色々と悩んだのですが、、最終的に僕が選んだのは、両面テープで固定するタイプのものです。
落下が心配なら、最悪ヒモとかつけとけばいいかと。

装着前の顎マウント↓

ISOSHU

実は取り付けるのがめんどくさくて装着した画像がありません・・・

追記(2023年6月12日):実際にヘルメットに装着しようとしたのですが、僕のヘルメットはSHOEIのGT-Air2で、アゴの先が少しとんがっていたので合いませんでした。そこで適合するマウントを調べたら出てきたのが、カナダのメーカのマウントです。
https://ridetechmoto.com/products/shoei-gt-air-2-camera-chin-mount
僕が購入したのが、マウントのみですが、送料を入れて4,400円。ちょっと値は張りますが、マウント自体がめちゃくちゃコンパクトなので、ヘルメットにマウントがそのまま付いてる感じです。と言ってもまだ届いてないので、また届いて装着したら追記したいと思います。
アゴマウントを買う際には、自分のヘルメットに適合するかどうか、しっかり確認してからにしましょう!(←自戒を込めて)

追記(2023年6月30日):やっとのことで商品が到着したので、早速取り付けてみました。本当にGT-Air2にピッタリとハマってガッツリくっつきました。これで安心ですね!あとは元ブログを始めるだけ!

マイクを選ぶ

さて、カメラの準備ができたらお次はマイクです。

喋らずに、テロップだけのモトブロガーさんもいますが、せっかくなんで喋ることにも挑戦しようかと思います。

今回はGoProと接続するマイクなんですが、
まず、GoProにマイクを直接繋ぐためには、マイクアダプターが必要になります。

が、しかし、このアダプターが結構大きくて、これもまたヘルメットの横に装着しないといけない。

そのうちインカムも付ける予定なので、ヘルメットになんか色々ついててスマートじゃない・・・

こんな感じのやつ

ちょっとそれは嫌だなということで僕が選択したのが、メディアモジュラーです。

これだと、GoPro本体をそのままはめ込んで、3.5mmのマイク端子を直接接続することができます。

難点としては、GoPro自体が一回り大きくなること。
そしてよくGoProは熱暴走すると言われているのに、メディアモジュラーを付けることによって、さらに熱暴走しやすくなるんじゃないかという懸念が残ります。

実際に走行しながら撮影したことが無いのでなんとも言えませんが、走って風を当てていたらなんとかなりそうな気もしています。

ISOSHU

なんとかなるさあ〜

ということで、いよいよ本題のマイクです。

今回僕が選んだのが、これ。

SONYのコンデンサーマイクECM -SP10です。

お値段も安いし、小さいのでヘルメット内部に装着しても邪魔にならないかなと思って購入しました。

実際にヘルメットに装着して音声テストはしていませんが、未装着の状態でテストしたところ、まあそこそこの音質でした。

ただ、一つ注意点が。

GoProのメディアモジュラーで外部マイクを使用するときは、GoPro本体側で設定が必要です

設定方法については、ググってもらえれば沢山記事が出てきますので、そちらをご参照ください。

追記(2023年6月30日):実はあれからマイクを色々と調べたのですが、例えばツーリング時にインカムで会話している音声も収録したい、となるとGoProに接続するマイクを2つ用意して分岐させなければいけません。一つは自分の口元、もう一つはスピーカー部分に。それを自分で加工するとなると面倒なので、調べていたらめちゃくちゃ良い商品を見つけたのです。それが「テクのマイク」という商品で、モトブロガーさんが自作している商品なのです。購入はメルカリで検索するとすぐに出てきますので、そちらを購入してヘルメットに装着しました。おすすめです。

まとめ

ということで、GoProでモトブログを始めるために僕が購入したのものは、

  • ヘルメットに取り付ける顎マウント(両面テープタイプ)
  • GoProメディアモジュラー
  • SONYコンデンサーマイクECM ~SP10

とまあ、これだけ揃えるだけでも中々のお値段・・・

ISOSHU

バイク買う前にお金なくなる・・・

GoPro本体はもともと持っていたから良かったものの、ゼロの状態からモトブログ始める人って相当お金かかるし大変だなと。それに動画の撮影や編集とかした事がない人なんて、めちゃくちゃ頑張ってると思います。

いや〜、どんなモトブログにしようか今から色々と妄想を膨らませています。ツーリングに行きたい場所も沢山あるし、試乗インプレッションなんかもいいですねえ〜。

ということで、では!

ISOSHU

モトブロガーになるぞ〜!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

本メディアの運営者。久しぶりにバイクに乗るために、古物商許可を取得しバイクオークションを始める。兵庫県在住、猫2匹と暮らすリターンライダー。愛車はCB400SF NC31 Version-S→CBR954RR(現在)
バイカーの皆様にとって楽しく役に立つメディアを目指し現在奮闘中。

目次