近年注目されているHONDAのハンターカブですが、詳しいスペックや特徴はもちろんですが、実際の乗り味などを深堀りして解説していきます。
この記事を読めばハンターカブがどんなバイクでどのような魅力があるのかがわかりますのでぜひ最後までお付き合いください。
ハンターカブってどんなバイク?
ハンターカブは正式名称が「CT125・ハンターカブ」と言います。
アウトドアや冒険を連想させるデザインが特徴のバイクで2020年に登場し、125ccの原付二種カテゴリーで高い人気を誇り、都会の通勤から週末のツーリングまで幅広く使えます。
このバイクの魅力は、軽快な走りと扱いやすさにあり、車重は軽く、街中での機動性に優れています。
また、様々な身長のライダーにもフィットし、街乗りはもちろん、オフロード走行にも対応する器用さが、多くのバイク好きたちから愛されているバイクです。
ハンターカブのスペック
ハンターカブのスペックは以下の通りです。
- エンジン:123cc空冷4ストロークOHC単気筒
- 最高出力:9.1PS / 6,250rpm
- 最大トルク:11Nm / 4,750rpm
- 全長 / 全幅 / 全高:1,965mm / 805mm / 1,085mm
- ホイールベース:1,260mm
- シート高:800mm
- 車重:118kg
- フロントタイヤ:80/90-17
- リアタイヤ:80/90-17
- ブレーキタイプ:前後ディスクブレーキ(前輪にABS搭載)
- 燃料タンク容量:5.3L
このスペックにより、ハンターカブは市街地での取り回しやすさと、オフロードでの走破性の両方を手に入れ、軽量ながらも力強いエンジンパフォーマンスと、安定感のある乗り心地の器用なバイクで、多くのライダーにとって魅力的です。
ハンターカブの特徴
ここまでは数値的なハンターカブの紹介をしてきましたが、リアルな乗り味や特徴などを紹介していきます。
燃費がいい
カブシリーズは、とにかく優れた燃費性能を持つことで有名です。
燃費は、WMTCモード値で63.7km/Lとかなりの低燃費ですが、ハンターカブのエンジンは、都市部の走行でも低・中速域でのスムーズな加速と燃費効率の良さを両立しています。5.3Lの燃料タンクを搭載しているため、1回の給油で約337kmの長距離走行が可能です。
この燃料効率の良さは、日々の使用コストをかなり抑えられるので、経済性に優れたバイクを求めるライダーにとって魅力的なポイントです。
車重が軽くライティングポジションも楽
軽量な車体と快適なライディングポジションも特長の一つです。
スペック紹介でも触れましたが、車重はわずか118kgで、車体の取り回しや、長時間のライディングにおける疲労軽減を大きく軽減してくれます。
また、狭い道路でバイクを取り回す際にもこの軽さはライダーにとって大きなメリットになるでしょう。
また、シート高は800mmと、多くのライダーが足をしっかりと地面につけられる設計です。
このシート高は、幅広いユーザーが乗りやすいと思うちょうどいい高さで、アップハンドルの採用により、長距離の移動でも快適なライディングが楽しめるでしょう。
原付2種なので速度制限や二段階右折がない
このバイクは原付2種に分類されるため、一般的な原付バイク(原付1種)の制限がありません。
特に、原付1種に課される30km/hの速度制限や、交差点での二段階右折の義務が免除されています。
125ccのエンジンは、市街地はもちろん、郊外でも快適な走りを実現し、幅広い走行シーンで活躍できます。
二段階右折がないことは、特に都市部での通勤や通学、日々の移動で大きなメリットとなるでしょう。
荷台が大きい
ハンターカブの人気の特徴でもあるのが、荷物をたくさん積める大きな荷台です。
この大型リアキャリアは、日常の利用からキャンプなどのレジャーまで、さまざまなシーンで活躍します。
荷台の広さは、食材などの買い物や通勤バッグの収納はもちろん、キャンプ用品や長距離ツーリングの荷物など、大きな荷物も安心して運べるサイズです。
荷台もかなり頑丈な作りになっているので、重い荷物を積んでも安定して走ることができます。
このような広々とした荷台を備えていることで、ハンターカブはただの移動手段にとどまらず、日常生活やアウトドアでの強い味方となります。
ハンターカブの歴史
「ハンターカブ」は、ホンダが長年にわたり展開してきたカブシリーズのモデルの一つです。
CT110というバイクがベースとなっていて、1981年の登場以来、その頑丈さとバイクの信頼性で知られてきました。
ベースとなったCT110は、オフロード走行にも対応するタフな構造が特徴で、アドベンチャー志向のライダーに支持されてきました。
この伝統を継承する形で、2020年に「CT125・ハンターカブ」として新たにパワーアップして誕生しました。
新型ハンターカブは、CT110の機能性とスタイリングを一新して、より都会的なデザインと快適な走りを実現しました。
現在の新車価格と中古相場
ハンターカブの新車の定価は44万円です。
中古車でも乗り出し30万円台からの車体がほとんどで新車とほぼ変わらない値段となっています。
新車じゃなくてもいいからどうしてもハンターカブが欲しいという方は中古でも年式が新しいのでおすすめです。
気長に待てる方やサブバイクでという方には新車がおすすめです。
ハンターカブのカラーバリエーションと人気のカラー
ハンターカブは、独創的なカラーバリエーションで注目を集めています。
特に人気なのは「グローイングレッド」で、この色はハンターカブと言えばこの色という方も多いのではないでしょうか?
「マットアーマードシルバーメタリック」はどんなライダーにもあうデザインで、乗るシーンや服装が限定されにくいデザインかなと思います。
街乗りや通勤に使うには持ってこいのカラーリングです。
「パールオーガニックグリーン」はアーミー系のデザインで、オフロードなどハードな走行に似合うデザインで、オフロードや林道などをよく走る方、キャンプツーリングにおすすめです。
最近追加された「ターメリックイエロー」は、ポップな感じで女性でも乗りやすいデザインです。
可愛い感じが出ているのでオシャレに乗りこなしたい方におすすめです。
以下は、現在のハンターカブのカラーバリエーションの一覧です:
これらのカラーは、ハンターカブの個性を際立たせ、ライダーの好みやライフスタイルに応じた選択肢を提供しています。各カラーは、バイクの性格を異なる角度から表現し、ライダーに魅力的なオプションを提供しているのです。
発売から現在までの総販売台数
ハンターカブはアニメなどでも取り上げられるなど人気がうなぎ上りのバイクでありますが、その総販売台数は2023年上半期まででなんと1万2000台以上の販売数を記録しています。
1万台を超えたのは1998年以来の25年ぶりで、かなりの高水準でうれていることがわかります。
クロスカブ(CC110)とハンターカブの違い
ハンターカブの強力な比較対象に上げられるのがクロスカブです。
クロスカブとハンターカブの違いをざっくりと説明しますので、もしどちらか迷っているのであれば参考にしてください。
またクロスカブも良いバイクですので、クロスカブを知らないという方もこれから解説していきますので大丈夫です。
クロスカブ(CC110)のスペック
クロスカブのスペックは以下の通りです。
- エンジン:123cc空冷4ストロークOHC単気筒
- 最高出力:98.0ps / 7,500rpm
- 最大トルク:0.90kg・m / 5,500rpm
- 全長 / 全幅 / 全高:1935mm / 1110mm / 795mm
- ホイールベース:
- シート高:784mm
- 車重:107kg
- フロントタイヤ:80/90-17
- リアタイヤ:80/90-17
- ブレーキタイプ:フロント 機械式リーディング・トレーリング、リア 油圧式ディスク(ABS)
- 燃料タンク容量:4.1リットル
値段
ハンターカブは新車価格が44万円ですが、クロスカブは36万円3000円ですのでクロスカブの方が約8万円ほど安くなっています。
ハンターカブを購入する予定だったがあえてクロスカブを購入して差額分でカスタムをするなんて方もいるようです。
乗り味
スペック表からも見受けられるようにハンターカブの方が馬力・トルク共に上なので、低回転域から高回転域まで気持ち良く使って走ることができます。
クロスカブは車体が11kg軽いのでハンターカブよりも馬力やトルクが低くても、軽やかな加速感を楽しむことができるでしょう。
峠道などで軽く攻めたい方はハンターカブをおすすめしますが、ゆったりのんびり走りたいスタイルの方にはクロスカブが合っているのではないかと思います。
まとめ
今回はハンターカブを徹底解剖して紹介させていただきました。
私もメインのバイクのほかにハンターカブが欲しいと考えているくらい魅力的なバイクです。
皆様もハンターカブの購入を検討してみてはいかがでしょうか。
それでは良いバイクライフを!