赤穂の名店でステーキと海老/バイクで走る播磨シーサイドロード【関西・兵庫県ツーリングおすすめスポット】

12月にもなるとツーリングに行くのにも少しばかり悩む。積雪がある地方に比べるとここ兵庫県南部ではまだマシだが、それでも朝晩の冷え込みはそれなりのものだし、標高が高い◯◯高原などを選ぶと凍結の恐れもあるので、なるべく南へ南へと目的地を絞らなければならい。

2023年の12月は例年に比べると暖かい日が多く、ライダーからすれば最高だが、スキーヤーやスノーボーダーからすると迷惑以外の何者でもない。僕も数年前までスノーボードをしていたので、12月になると雪が待ち遠しかった。それでも今はライダーとして楽しんでいるので、この12月は非常に都合がいい。

今回僕が向かったのは、兵庫県の西の端にある赤穂市だ。その手前の海岸線を通る「播磨シーサイドロード」を走って向かうことにした。

目次

播磨シーサイドロード

全道中を下道でも行くことは出来るが、早朝に出発しなければいけないので時間短縮のために高速道路で向かい、龍野ICで降りて播磨シーサイドロードを走ることにした。

播磨シーサイドロードは、龍野市御津(みつ)町岩見地区から相生市にかけての国道250号で瀬戸内の海を眺めながら走ることができる快走路だ。

ここを走るのは2回目で、前回は夏真っ盛りのうだるような暑さの中、走った。道中は海産物のお店などが点在し、特に牡蠣が有名でいたる所に「生牡蠣」や「焼き牡蠣」の看板が見える。ただ、あいにく僕は牡蠣が苦手なので素通りするしかない。牡蠣食べ放題!とか非常に魅力的だし、美味しそうに食べている人が羨ましい限りだ。

播磨シーサイドロードを走り、海が見えてきたらすぐに「道の駅 みつ」がある。休憩のために少しそこに立ち寄り海を眺める。ちょうどバイク置き場の前が眺望スポットになっていて、天気が良い日は瀬戸内の穏やかな海を見ることができる。

道の駅みつ バイク置き場の前からの景色

休憩を終えたら、一気に赤穂市を目指す。この日は交通量も少なく快適に走ることができた。アップダウンも少なく、適度なワインディングが続き、瀬戸内の海を眺めながらバイクで走るのは実に気持ちがいい。この道がどこまでも続いてほしいなと思ってしまう。

播磨シーサイドロードを走っていると、途中で「万葉の岬」という看板が出てくる。そこを左折して走っていると、また素晴らしい見晴らしのスポットにたどり着く。ただ今回はそのまま赤穂市を目指す。

相生市に入ると相生湾に「道の駅 あいおい白龍(ペーロン)城」が現れる。中国から長崎、そして相生へ伝わったペーロンにちなんで、外観は中華風のデザインの建物になっている。ペーロンとは詳しくは調べてほしいが、要するに手漕ぎボートの競争のようなものらしい。ここには立ち寄ったことはないが、興味があればぜひ行ってみるのもあり。

道の駅 あいおい白龍城を通り過ぎ、そのままひたすら赤穂市へ向かう。

元祖かもめ屋赤穂本店でステーキを食う

元祖というからには、似たような店があるのかと調べたところ、おさきかもめ屋という店の名前が出てきた。もしかしたら他にもあるのかもしれない。

かもめ屋は、初代主人が元々は海老の漁師をしていて、ある年、大量に海老が獲れたが売値が安かったため、どうにかして海老を活用する方法がないかと考えた末に海老のバター焼きを提供する店を始めたらしい。ところが今では海老がメインなのかステーキがメインなのかわからないぐらい、ステーキ屋さんとして認識されているのではないだろうか。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

本メディアの運営者。久しぶりにバイクに乗るために、古物商許可を取得しバイクオークションを始める。兵庫県在住、猫2匹と暮らすリターンライダー。愛車はCB400SF NC31 Version-S→CBR954RR(現在)
バイカーの皆様にとって楽しく役に立つメディアを目指し現在奮闘中。

目次