寝違いで首がまわりませんこんにちは
ライダーなら100%、「違うバイクにも乗ってみたい」「新しいバイクが欲しい」「2台目が欲しい」と思うはず。
もちろん今のバイクにも満足しているけど、やっぱり違う感覚を味わってみたいと思うのがライダーだろう。
ところが一部のお金持ちを除き、一般ライダーではそこまで資金が潤沢にはないのが現状だ。僕を含め。
では、どのようにしたら違うバイクに安く乗ることができるのだろうか。
ひとつは、所有はできないけど、「レンタルバイク」という手段もある。レンタルバイクで色んなバイクを試すのも、もちろんアリだ。ただ今回は、「購入する」と言うことを前提に考えていきたい。
さて、過去記事をご覧いただいた分かるのですが、僕はわざわざ手間暇をかけてオークションの権利を取得してバイクを購入した。まだ読んでいない方は、ぜひこちらの記事も併せて読んでいただきたい。↓
なぜ僕は、わざわざ面倒臭い手間と時間とお金をかけてまで、オークションでバイクを買おうと思ったのか。
それは、単純に安く買いたい、というのが最初の思いだ。実に単純すぎて我ながら呆れる。
ではここから、実際にどうなのか?を振り返っていきたい。
個人でオークションはあり?なし?
結論から言うと、個人がバイクを安く買うためにわざわざオークションの権利を取得するのは、オススメしない。
バイクの車種にもよるが、ほとんど店頭の価格と変わらない、もしくは少し損をするぐらいだと思っていて間違いない。
例えば400CCのバイク購入を考えているとする。
オークションで落札して、実際に乗り出すために必要な費用が下記だ。
- 古物商許可申請費用(初回のみ)
- オークション入会金(初回のみ)
- オークションのシステム利用料(毎年必要)
- 車両落札代金
- 落札手数料
- 陸送費用
- 出庫費用
- 車検費用及び登録費用
- 必要に応じて整備費用
- 自賠責
車検は残っていれば費用はかからないが、出品される車両を見ている限り、ほとんど期待しない方がいい。
仮に、30万円のバイクを落札するとする。
上記諸々を合計すると、整備の具合にもよるが、50万円前後の金額になる。(細かい数字は条件によるので出せません)
では、30万円のバイクが店頭でいくらで販売されているのかというと、僕の経験に基づく肌感覚では50〜60万円ぐらいだ。
これでは店頭で買うのと、ほとんど金額が変わらない。
こんな人なら個人がオークションで買うのもアリ
ということでオークションはあまりオススメできないが、実はメリットも確かにある。
入会金などの初期費用は確かにかかるが、それ以降も乗り換えを短期で繰り返すならアリかもしれない。
下記に、こんな人ならオークションで買うのもアリ、という僕なりの条件をあげてみた。
- 最初に初期費用などを投資できる余裕がある人
- 古物商許可申請から実際に落札するまで3ヶ月ほど待てる人
- 手間暇を惜しまない人
- オークションは平日なので、時間に融通がきく仕事の人
- 日中の連絡が自由に取れる人
- 整備を安くしてくれるコネがある人
- 車検や登録など自分でできる人
- 継続的に落札してヤフオクなどで販売できる資金と時間とバイク知識のある人
では、それぞれ詳しく解説していきます。
最初に初期費用などを投資できる余裕がある人
古物商許可申請に19,000円、オークションの入会金とシステム利用料で約120,000円、合計約140,000円ほどが必要になる。このお金を、投資と考えて出せる余裕がなくてはならない。
ギリギリの生活をしている中で、約140,000円の投資はなかなか困難だしリスクもある。
(※僕の入会しているオークション会場の場合)
古物商許可申請から実際に落札するまで3ヶ月ほど待てる人
実際に僕が古物商許可を申請してからオークションでバイクを落札するまでに約3ヶ月かかった。
すぐにバイクに乗りたい!という人には全くおすすめできない。
もちろん、新車を予約すれば1年待ちなんて車両もあるのでそれに比べると早いが、そもそもオークションで買いたい人なんだから中古をすぐに買いたい人にとってはあまりにも時間がかかりすぎる。
手間暇を惜しまない人
古物商許可申請だけでも役所と警察を何度も行き来し、書類を揃えてやっとのことで申請できる。
オークションの入会にしても、申請して審査、申し込み書類を揃えたりするのにも手間暇がかかる。
さらに車両を落札してからも、色々とやり取りがあったり登録や車検などの手間がかかる。
これらの手間暇を惜しまない人になら向いているかもしれない。。
オークションは平日なので、時間に融通がきく仕事の人
僕の入会しているBDSのオークションは、平日の水曜日と金曜日の朝10時から夕方5時ぐらいの間に開催される。自分の狙っているバイクが何時に出品されるかは前日ぐらいまで分からないし、時間帯もバラバラで出品されることがほとんどだ。
狙っている1台目の車両が、10:10ごろで、2台目が14:00ごろ、なんてことも普通にあり得る。
なので日中に時間の都合のつく仕事に人、に限られてくるが、そんな人は自営業やフリーランス以外でほとんどいないだろう。まずここが一般の会社員にとっては最大の難関なのかもしれない。
日中の連絡が自由に取れる人
これは先ほどと被るのだが、オークションで落札した後も、陸送の手配や、必要であれば会場とのやり取りなど電話ですることが多い。
仕事中で電話に出れない、なんてことになるとこれまた難しくなってくる。
整備を安くしてくれるコネがある人
オークションで落札したバイクは、ほとんどと言っていいほど、どこかしら整備が必要になってくる。もちろん、ほぼ整備が必要ない車両もあるが、そんな好条件の車両は落札価格も高くなり、安く買いたい人にとっては対象から外れる。
なので、知り合いにバイク屋さんがいるとか、バイクに詳しくて簡単な整備ぐらいならしてくれる友人がいるとか、そうでない限り、普通にバイク屋さんに持ち込むことになるので、手間賃など普通に取られて割高になる。
もし身近にそういう人がいないなら、オークションは少し厳しいかもしれない。
車検や登録など自分でできる人
これも、上に付随するのだが、整備をしてもらったとして、車検や登録へ代行で行ってもらうとなると、ここに手間賃が発生する。例え仲の良い友人だとしても、時間と労力をかけて行ってもらうのに無償というわけにはいかない。
また、車検などは平日しか受け付けていないので、平日に時間が取れる人に限られてくる。サラリーマンやOLでも有給を取れば行けるとは思うが、やはり現実的ではない。
継続的に落札してヤフオクなどで販売できる資金と時間とバイク知識のある人
自分の乗るバイクを落札しただけは、ほぼ店頭で買うのと買わないというのは先ほど説明した通り。
多大な手間暇をかけてプラマイゼロなら、すんなり最初から店頭で買えばいい話だ。
しかしながら、オークションの権利は1年間は最初に支払った利用料でいけるので、その間に違うバイクを落札し、整備して、登録や車検なども済まして、ヤフオクやメルカリにて利益を乗せて売ることができれば話は変わってくる。
ただ、次のバイクを落札する資金も必要だし、ある程度バイクの相場や知識を勉強しないと無闇に落札しても痛い目に遭うことがある。そして何より、そこに時間を費やすことができるかどうかが問題だ。
それさえクリアできるなら、試してみる価値はあるかもしれない。
まとめ
ということで、バイクオークションの権利を取得してまで、自分のバイクを安く買うことはオススメできるものではない。
とはいえ、僕が列挙した条件をクリアできる人なら、それなりに楽しむことができるのかもしれない。
もちろん、僕自身はそれらの条件を事前に予想して考えて、これならいけると思ったからオークションでバイクを買うことにしたのだ。
もし僕が、一般的なサラリーマンをしていたら間違いなく、オークションなんてやっていないだろう。
まだまだ、オークションではスーパー初心者の僕だが、地道にコツコツと失敗を繰り返して勉強しながら今後も楽しんでいければと思う。
いつかは少し田舎に倉庫などを借りてガレージやカフェなんかをやってみたいな、と夢に見ている。
バイカーズカフェとかいいねえ〜