バイクのカウルは見た目だけ?カウルの種類と役割を徹底解説!

世の中のには様々なバイクがあります。

様々なバイクに様々なカスタムパーツ組み合わせは無限大ですが、自分のバイクに何がにあってどんなカスタムパーツがあるのか考え始めると時間はいくらあっても足りませんよね。

そこで今回はカウルの種類や役割を解説していきます。

ここでカウルの基礎知識を深め、ご自身のスタイルにあうカスタム方法を見つける手助けをできればなとおもいますのでぜひ最後までお付き合いください。

目次

 カウルとは?

カウルをご存知の方も多いと思いますが、軽く解説していきます。

カウルとは、主にハンドルまわりを覆うよに作られているバイクの部品の名称で、素材は一般的には合成樹脂でできています。

車種によって形状は異なりますが、汎用品もあるので形は様々です。

ほかにもエンジン回りや、バイクの下面についているものもあります。

 カウルの種類

カウルにはいくつか種類があり、名称も異なりますので代表的なフルカウル・ハーフカウル・ビキニカウルの3つを詳しく解説していきます。

 フルカウル

フルカウルはバイク全体が合成樹脂などでできた部品で覆われているものを指します。

フルカウルの特徴は空気抵抗を軽減できる設計になっています。

また体に受ける風も少ないので、高速道路やサーキット走行でスピードを出しても疲れにくい特徴もあります。

 ハーフカウル

ハーフカウルはヘッドライト回りからハンドル部分までを覆うカウルのことを指します。

ロケットカウルと呼ばれるカウルがハーフカウルです。

カウルがついていないネイキッドバイクによく取り付けられることが多く、カフェレーサーというジャンルのバイクについていることが多いです。

フルカウルほどではないですが防風効果があります。

 ビキニカウル

ビキニカウルはヘッドライトからメーターあたりまでを覆っているカウルで、ハーフカウルよりも覆っている面積は小さいです。

ビキニカウルは他のカウルよりも小型なので、汎用品も多く、簡単に取り付け・取り外しができることが特徴です。

また自分好みに塗装する方なんかもいますので、オリジナリティを出すには一番扱いやすいカウルとなっています。

 カウルの役割

ここからはカウルの役割を解説していきます。

3つの項目に分けて詳しく解説していきます。

 防風

ネイキッドバイクだと特に風の影響を受けやすいので、カウルがついているのとついていないのではライダーのへの負担がかなり違います。

高速道路などを走るときはカウルの有無でかなり疲労感が違います。

80kmを超えたあたりから受ける風はかなり強くなり、地上の風の風向きが向かい風であればさらに疲労感が増してしまいます。

しかしビキニカウルやロケットカウルがついていればその風を受け流してくれるので、かなり疲労感がなくなります。

  空気抵抗軽減

前の項目で風を切るという表現をしましたが、風を切ることによりライダーが受ける空気抵抗も減り加速が良くなります。

私の体験談ですが、ツーリングをしているときに直線があり、知人はKawasaki ZX25R-SEの2023モデル、私はSUZUKI イナズマ400で全開したときに車重や馬力にそこまで大差はなく排気量も私の方が大きいのですが、ある一定のスピードから知人のバイクに離されていきました。

ここで決定的な差になったのが空気抵抗です。

車種によっては空気抵抗だけでかなりのアドバンテージを取れるので私もロケットカウルをつけようと現在検討中です。

 保温性

最後は保温性です。

風が当たる面積が少ないということは必然的に体温も奪われにくいということに繋がります。

服装や露出部分の有無が大半を占めますが、風当たりを減らすとさらに疲れにくく快適な走行が可能になります。

 カウルにはデメリットも・・・

ここまでカウルの良さを紹介してきましたが、残念ながらデメリットもあるので、このデメリットを知ったうえでカウルを取り付けるかどうかを考えると失敗をしにくくなります。

 見た目が変わってしまう

デメリットその1は見た目が変わってしまうことです。

カフェレーサーやフルカウルが好きな方はカウルをつけても外見に問題を抱えにくいですが、「私はネイキッドバイクが好きだ!」という方や、「私は純正のこのバイクが好きだ!」という方もいらっしゃると思います。

そのような方たちに「疲れにくいからカウルは絶対付けた方がいいよ」と提案しても、自分の大好きな外見を損ねてまで乗りたくないと思う方が大半だと思います。

もちろん付けてみたら以外と気に入ったなんてこともあるのでチャレンジしてみるのは大事だと思います。

ですが、気に入らないカスタムパーツを無理につけても気分が上がらないと思うのでそこはご自身のスタイルを貫き通すのがいいでしょう。

 転倒時の修理費が高くつくことも

フルカウルのバイクは特にそうですが転倒した際の修理費が他のバイクに比べて高くなることがあります。

カウルは樹脂パーツなので簡単に割れてしまいますが、修理をするのは至難の業です。

ほとんどの場合は買い替えになるでしょう。

しかし古いバイクだと部品が出ていないことがありますので、そうなるとカウルの修理ができる工場を探すところから始めなければいけません。

転倒しないに越したことはないですが、修理費のことも少しだけ考えておくと後々苦労しないでしょう。

まとめ

ここまでカウルの基礎知識やメリット・デメリットについて紹介してきましたが、最終的にはバイクは趣味ですので疲れようと乗りずらかろうとご自身の気に入った形で乗るのがバイクにとってもライダーにとってもベストだと思います。

なのでカウルが少し気になるなと思った方はカウルの取り付けを検討してみることに大賛成です。

自分の愛車の違った一面が見れること間違いなしですのでぜひ検討してみてください。

それでは良いバイクライフを!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

生まれも育ちも北海道の道産子フリーライター。現在保有のバイクはイナズマ400で大のsuzuki好きです。

目次