バイク– category –
-
サーキット走行に欠かせないトランスポートの不安をなくす完全ガイド
今回はサーキットへの運送方法や運送にかかる費用を紹介していきます。 これからサーキット走行を始める方は右も左もわからない状態で、お金も色々かかると思うのでこの... -
初めての大型バイク【CBR954RR FIRE BLADE】納車から車検、乗り出しの感想まで
ついに、ついに大型バイクを手に入れた。迷いに迷って購入したのは、「CBR 954RRファイアーブレード」で、ネイキッド大好きマンの僕がフルカウルを購入したのだ。 なぜ... -
2ストロークエンジンとは? 2ストの魅力と中古で購入できるバイクを紹介
バイク乗りの皆様、2ストロークエンジンの仕組みをご存知でしょうか?長年バイクに乗っている方や、2ストローク車が好きな方はご存知だと思います。知らない方でも、... -
ドゥカティの歴史を紐解き、パニガーレ歴代モデルを紹介
この投稿を書いているのが10月中旬、まさにツーリングに最適なシーズンです。筆者はここぞとばかり、愛車のドゥカティに跨り、九州のワインディングロードを快走してい... -
【シリーズ・デザインを考える】ホンダらしくないから良いCB1000R
私はホンダ車に、一部の例外を除いて、性能はいいけどデザインが良くないバイク、というイメージを持っている。私はバイクはデザインを重視して選ぶので、デザインが気... -
【シリーズSRについて語る】ヤマハは生産をやめるべきではなかった
ヤマハSR400の生産終了についてまだに語るのか、と思われるかもしれない。2021年に43年の歴史が終焉してからもう2年経った(記事執筆時は2023年)。 しかし私は2年経っ... -
NSR、語りつくせぬ愛
多分、NSR250R(以下、NSR)のオーナーは「NSRに乗っている」とは言わない。例えば1989年型を所有していた私なら「89(ハチキュー)に乗っていた」と言う。 NSRはモデル... -
世界最高峰の二輪レースMoto GP2023を観戦しよう!
ライダーの皆様、世界最高の二輪レースと称されるMoto GPは見たことはありますか?正直、私は昨年までMoto GPを視聴したことがありませんでした。 自分がサーキットで走... -
単気筒エンジンの魅力を語り尽くす/単気筒バイクも紹介
単気筒エンジンは、その名の通り一つの気筒で動作するエンジンのこと。 主に小排気量の車両やオフロード・モタードのバイクに採用されています。 最近の車種ではCRF250... -
サブバイクとして大人気!マニュアル125ccクラスの魅力に迫る!
125㏄クラスのMT(マニュアルトランスミッション)車は、その利便性と楽しさからバイク初心者からベテランライダーまでを惹き付ける魅力を持っているんです! 「正直、...