-
衝撃のマルボロXSR900はヤマハの迷走ではないのか
50代以上のライダーは、ヤマハが2023年10月に発表した、XSR900のマイナーチェンジのニュースに驚いたはずだ。 XSR900GPである。 なんと1980年代のGP500レーサー、YZR500... -
寒さ対策!冬のおすすめバイク用ウェア・グローブなどまとめ〈2023〉
つい先日まではバイクに乗っていても朝夕は冷え込むけど日中は暑かったりしてバイクに乗る服装が迷子になっていましたが、ここ数日の間で日中も急激に寒くなってきまし... -
但馬漁火ラインでカニを食べる【関西・兵庫県おすすめツーリングスポット】
特にカニが好きというわけでもない。殻を剥いて食べるのが面倒だからだ。なので自らカニを食べに行こう!と決断したことは人生で一度もなかったし、高い金を払って食べ... -
【シリーズSRについて語る】どんなファッションが合うのか
バイクの外観はライダーがまたがって完成する。だからファッションに気遣うバイク乗りは多い。「バイクに乗るときは必ずこのジャンパーを着る」といったこだわりを持っ... -
冬のバイクツーリングに最適!暖かいライディングシューズを徹底解説&おすすめバイク用ブーツ5選
今回は冬におすすめのバイク用ブーツを徹底解説していきます。 体の冷えはライディングの敵ですので、少しでも暖かい状態でバイクに乗りたいものです。 足先などが冷え... -
革ジャンユーザー必見!バイクで冬でもおしゃれに革ジャンを着こなすには?
バイクと言えば革ジャンというイメージを持つ方も多いと思いますが、冬に革ジャンを着ることは可能なのでしょうか? 寒さを我慢してスタイル重視で風邪を引いてしまって... -
なぜ道の駅などバイクが集まるところはオジサンライダーの巣窟なのか?
僕が日頃から最も利用している(依存しているかもしれない)SNSはX(旧Twitter)で、タイムラインを毎日眺めていると若いライダーたちのポストもよく流れてくるので、若... -
大型バイクを買おうかどうか迷っている方へ
先日、このBikefunの編集長であるISOSHU氏が、大型二輪の免許を取得しました。世界中のすべてのバイクに乗れる権利を取得したのですが、当の本人は選択肢がありすぎて迷... -
ハロウィンだから渋谷にバイクで行く意味がわからないのはオジサンだから?
昨年までハロウィンといえば渋谷がコスプレした若者で溢れかえり、何かと問題を起こしてはニュースやSNSで取り上げられているイメージがあったし、関西だとユニバに行く... -
バイク安全対策!インナープロテクターはつけてる?装着のメリットデメリットやおすすめも徹底解説!
皆様はバイクに乗る際の安全対策をしっかりと行っていますか? どんなに自分が安全運転を心掛けていても相手から突っ込んでくるような事故が起きてしまうとどうしようも...