-
世界最高峰の二輪レースMoto GP2023を観戦しよう!
ライダーの皆様、世界最高の二輪レースと称されるMoto GPは見たことはありますか?正直、私は昨年までMoto GPを視聴したことがありませんでした。 自分がサーキットで走... -
バイクで丹波篠山市まで朝メシを食べるためだけに走る【関西・兵庫県ツーリングおすすめスポット】
バイクが好きなライダーなら、たった数日バイクに乗っていないだけでバイクに乗りたくて走りたくてウズウズしてしまう、なんてことがあると思う。そこで、そんなバイク... -
おすすめのガソリン携行缶を徹底解説〜バイクのロングツーリングに最強の味方!
ツーリングは車では味わえない楽しさがありますが、車にもバイクにも欠かせないのがガソリンです。 市街地を走る場合はさほど気にする必要はありませんが、峠道や山道、... -
単気筒エンジンの魅力を語り尽くす/単気筒バイクも紹介
単気筒エンジンは、その名の通り一つの気筒で動作するエンジンのこと。 主に小排気量の車両やオフロード・モタードのバイクに採用されています。 最近の車種ではCRF250... -
アワイチ〜バイクで淡路島1周150kmを走る【関西ツーリングおすすめスポット】
アワイチとは、もともとサイクリスト(自転車乗り)の間で広まった、淡路島1周の略称である。しかしながら、我々ライダーもいつの間にか「アワイチ」を使うようになっ... -
キャブレターとフューエルインジェクションの違い
暦では9月に入り、長く暑かった夏の終わりが近づいてきましたね。これからいよいよバイクシーズンの到来です。夏にはバイクに乗らなかった人もいると思いますが、愛車の... -
大型二輪教習をナメてたら意外に難しかった
本メディアの記念すべき100記事目を書いている。やはり100記事目は運営者である私が書かないと締まらない気がして、ただそれだけの理由で。 このメディアを作って、最初... -
あなたは大丈夫?スパークプラグの点検方法と簡単にできるカスタムを紹介!
バイクに乗るうえで定期的なメンテナンスを欠かすと思わぬ事故やトラブルに繋がってしまいます。 メンテナンスと言えばタイヤ・エンジンオイル・ブレーキパッドな... -
CB400SFのオイル&オイルフィルター交換〜素人でも簡単にできます
バイクに乗るならメンテもしなければダメだ!とか、メンテもできないのにバイクに乗る資格なんてない!などと、意味のわからないマウントを取るつもりは毛頭ない。 とは... -
プラグコードを変えて簡単パワーアップ!オススメのプラグコードも紹介!
ライダーの皆様プラグコードを点検していますか? プラグコードが原因でバイクが不調になったり、最悪の場合エンジンがかからなくなることもありますので、定期的にプラ...