コラム– category –
-
2気筒エンジンの魅力を語る〜なぜ2気筒バイクに惹かれてしまうのか
あなたの乗っているバイクのエンジンは何気筒ですか? バイクという乗り物の特徴は、2輪でバランスを取りながら傾けて走ること、そして人間とエンジンが非常に近いこと... -
明石海峡大橋を下から見る有名なフォトスポットへ行く【関西ツーリングおすすめスポット】
兵庫県に住み、バイクに乗っていて不満に思うことがひとつだけある。それは、絶景と呼ばれるツーリングスポットや、〇〇ラインや〇〇ロードのようなバイクで走ると気持... -
カフェレーサーの格好良さの源泉はイギリス性にあると思う
Bikefunにはすでにカフェレーサーを解説する記事があったが、ISOSHU編集長に頼み込んで、私もカフェレーサーについて書かせてもらうことにした。 https://bikefun.jp/20... -
GoProHERO10はモトブログの夜間撮影に使えるのかどうか
GoProはとにかく暗所撮影に弱い。ということをよく耳にする。一眼レフなどと比べてセンサーサイズも小さければレンズにだって限界があるから仕方がないことではあるし、... -
バイクを盗難から守るための装備と心構えについて考えてみた
バイク乗りだった私は現役の頃に二度にわたる盗難被害、一度の損壊被害に遭いました。バイクの盗難や壊される被害に遭ったライダーの無念さや憤りは痛いほど理解できま... -
ブレーキを知ればバイクの運転が上手くなる
前回の投稿で「タイヤを知ればバイクがもっと楽しくなる」ということで、タイヤについて様々な角度から説明させて頂きました。一見すると地味な黒い前後2本のタイヤで... -
バイクのサーキット走行のはじめ方
バイクのサーキット走行は、多くのライダーにとって夢のひとつですよね! 「思いっきりフルスロットルで走ってみたい!」 筆者もそんな憧れからサーキット走行を始めま... -
【シリーズSRについて語る】あえてチープさに注目してみる
私はヤマハSR400に乗っている。とても良いバイクだといわれていたので買ってみたが、とても良いバイクだ。 SRは2021年以前からすでに生ける伝説であったが、同年に生産... -
人生に疲れたオヤジに原付二種バイクを勧めたい私なりの理由
嬉しいことに、私の周囲にはバイクに乗る友人が増えてきました。 30代後半〜50代の年齢になる私の友人たちは愛車の写真だけでなく、ツーリングの途中で出逢った美しい光... -
カフェレーサーとは?〜歴史からカスタム、スタイルまで幅広く解説〜
ライダーの皆様、「カフェレーサー」というバイクをご存知でしょうか。今ではカフェレーサーというのは、バイクの種類の1つとしてライダーに広く認識されています。 そ...