サーキット・レース関連– category –
-
ついにHONDA復活か?MotoGP2025 アルゼンチンGP
2025年Moto GP第2戦はアルゼンチンでの開催だ。アウトドローモ・テルマス・デ・リオ・オンド、というなんとも覚えにくくて言いにくいサーキットで実況の人も噛まないよ... -
開幕!MotoGP2025 タイGPが最高だった件
待ちに待ったMoto GP2025が開幕した。わずか数ヶ月の間なのに、久しぶり感がすごいし首をなが〜くして待っていただけに嬉しさも倍増している。2025年の開幕戦はタイのブ... -
MotoGPは2027年から排気量が850ccに減少~速さの追求は限界か
MotoGPのマシンの排気量が現行の1,000㏄から、2027年に850㏄に縮小される。現行車では速すぎて危険なので、排気量を落として遅くして安全を確保しようというのだ。 選手... -
サーキット走行会で人生初転倒
暦は3月中旬、いよいよ春が到来します。3月は卒業や異動、確定申告、決算など節目となるイベントが多いですね。モータースポーツの世界では、一足早くMoto GPがカター... -
JSB1000開幕戦!鈴鹿2&4レース2024〜レース観戦初心者のレポート
爆音を轟かせながら時速300km以上で通り過ぎていくバイクを必死に目で追いかけていると、あれに人が乗っているのか?と不思議な感覚になってくる。と同時に観てるこっち... -
もうすぐ!Moto GP 2024 第1戦カタールGPが始まる
こんなタイトルで記事を書くことになるとは夢にも思わなかった。というか僕はまだまだMotoGPにおいては、バリバリのにわかファンである。なにしろ僕がMoto GPを見始めた... -
ホンダから「惨敗は深刻、2023年MotoGP」記事への返信が届いた
先日、「ホンダとヤマハの惨敗は深刻~2023年のMotoGPを振り返って」という記事を書いた。 https://bikefun.jp/2023/12/20/motogp_2023_imp/ ホンダとヤマハが2023年のM... -
ホンダとヤマハの惨敗は深刻~2023年のMotoGPを振り返って
MotoGPで6度の年間チャンピオンを獲得したマルク・マルケスが2023年を最後に、デビュー以来在籍していたホンダを去った。2024年はドカティに乗るという。 HRC(株式会社... -
サーキット走行に向いているバイクは?排気量別に徹底解説!
今回はサーキット走行に向いている車種ということで排気量別にスーパースポーツバイクを紹介していきます。 またサーキット走行未経験の方に向けてサーキット走行の種類... -
バイクのトランポはこれで安心おすすめのラダーやバイクの固定方法を徹底解説!
今回はバイクのトランポに必要な道具やバイクの固定方法を紹介させていただきます。 サーキットやオフロードコースを走る際に自走で現地に向かう方もいらっしゃるかと思...
12