-
私なりの「HAWK11はこうすればよかった」案~読者の指摘に答えます
少し前「【シリーズ・デザインを考える】XSR700とHAWK11は工夫はすごいが」という記事を書いた。 https://bikefun.jp/2024/01/03/about_design_xsr700_hawk11/ すると読... -
バイクのエンジンオイルの役割や種類について
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願います。今年は元旦から、悲しい出来事がありました。能登半島沖を震源とした地震では、多くの建物が倒壊し、今も... -
加古川のソウルフード「かつめし」を食う日帰りツーリング【関西・兵庫県おすすめツーリングスポット】
2024年が始まりました。本年もどうぞよろしくお願いします。 さて、当然冬なので寒い日が続きますが例年に比べると、ここ関西では少しだけマシな気がするのでライダーに... -
【シリーズ・デザインを考える】XSR700とHAWK11は工夫はすごいが
ヤマハXSR700はMT-07の中身でつくらなければならなかった。 ホンダHAWK11はCRF1100Lアフリカツインの中身でつくらなければならなかった。 それなのにXSR700もHAWK11も意... -
フルフェイスヘルメットの選び方とおすすめヘルメット5選
今回はフルフェイスヘルメットを選ぶ際の注意点や、サイズの確認方法を詳しく解説していきます。 サイズ選びはとても重要なフェーズですので、慎重に決めていきましょう... -
2023年バイクで行って感動した関西ツーリングスポットBEST3
2023年の6月に、二十数年ぶりにバイクにリターンした。リターンしてからというもの、毎日頭の中はバイクのことでいっぱいで日帰りではあるが近場を走りまくっていた。ま... -
バイクビギナーの愛車【HONDA CL250】で神戸や京都をソロツーリング【関西ツーリングおすすめスポット】
2023年10月初旬。念願かない、自分のバイクを手に入れた。今年発売されたばかりの新車、HONDA CL250である。 Rebel 250のエンジンとフレームをベースに、オン... -
バイクに明け暮れた2023年を振り返る
最初は軽い気持ちだったのに、こんなはずじゃなかった・・・というのが今の率直な気持ちだ。言葉からすると少し悪い印象に聞こえるかもしれないが、決して後悔している... -
バイクで日本三大カルストを走る ~四国・秋吉台・平尾台
今年も残すところあと少し、読者の皆様の2023年はどんな年だったでしょうか?筆者は九州でのバイクライフを満喫しながら、このBikefunを通して様々な情報を皆様にお届け... -
原付2種125cc小型バイクの魅力を徹底解説!
今回は125ccバイクの魅力を徹底解説していきます。 この記事を読み終わる頃には125ccバイクがほしくてたまらなくなること間違いなしですので、ぜひ最後までお付き合いく...