-
ホンダから「惨敗は深刻、2023年MotoGP」記事への返信が届いた
先日、「ホンダとヤマハの惨敗は深刻~2023年のMotoGPを振り返って」という記事を書いた。 https://bikefun.jp/2023/12/20/motogp_2023_imp/ ホンダとヤマハが2023年のM... -
ホンダとヤマハの惨敗は深刻~2023年のMotoGPを振り返って
MotoGPで6度の年間チャンピオンを獲得したマルク・マルケスが2023年を最後に、デビュー以来在籍していたホンダを去った。2024年はドカティに乗るという。 HRC(株式会社... -
サーキット走行に向いているバイクは?排気量別に徹底解説!
今回はサーキット走行に向いている車種ということで排気量別にスーパースポーツバイクを紹介していきます。 またサーキット走行未経験の方に向けてサーキット走行の種類... -
赤穂の名店でステーキと海老/バイクで走る播磨シーサイドロード【関西・兵庫県ツーリングおすすめスポット】
12月にもなるとツーリングに行くのにも少しばかり悩む。積雪がある地方に比べるとここ兵庫県南部ではまだマシだが、それでも朝晩の冷え込みはそれなりのものだし、標高... -
バイクのトランポはこれで安心おすすめのラダーやバイクの固定方法を徹底解説!
今回はバイクのトランポに必要な道具やバイクの固定方法を紹介させていただきます。 サーキットやオフロードコースを走る際に自走で現地に向かう方もいらっしゃるかと思... -
ライディングスクールに参加してきました~バイクのスキルアップ&サーキットのタイム更新
ライダーの皆様、ライディングスクール(以下ライスク)に参加されたことはあるでしょうか? 私は過去に一度、オートポリスで開催されていたビギナー用のライスクに、当... -
【書評】MotoGPでメシを喰う グランプリパドックの生活史<西村 章>
タイトルに【書評】と書いてしまったが、そんな大それたことを言うつもりもないし、僕が評価をするのなんておこがましいが、読了した感想を綴っていきたいと思う。 まず... -
兵庫県バイクツーリングで行けるグルメスポット【関西ツーリングおすすめスポット】
ツーリングの目的は人それぞれ。ひたすらバイクで遠くに行きたい距離ガバ勢もいれば、快走路を駆け抜けたいライダーもいるし、絶景を求めるライダーもいるし、他にも色... -
サーキット走行に欠かせないトランスポートの不安をなくす完全ガイド
今回はサーキットへの運送方法や運送にかかる費用を紹介していきます。 これからサーキット走行を始める方は右も左もわからない状態で、お金も色々かかると思うのでこの... -
【シリーズ・デザインを考える】最近の奇跡、8SとスポーツスターS
スズキGSX-8Sとハーレーダビッドソン・スポーツスターSを並べてデザインを論じるのは、私だけだろう。それくらいこの2台は違っていて、共通点は2個のタイヤの間にエンジ...